ぐりーん&ぴんく
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全476件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お疲れ~
投稿者:
pink
投稿日:2012年 4月27日(金)13時27分42秒
そっか~、greenは確定申告もやらなくちゃいけなかったね~。
お疲れちゃんでした!!
咲愛ちゃんも翔琉くんも新生活に慣れた??
詩織はストレスを感じたらしく、全身に蕁麻疹が出たよ(TT)
最初は元気いっぱいだったんだけど、しばらくしたら私と離れるとき号泣するようになっちゃって。
教室に入れば元気すぎるほど元気で、「大声を上げながら教室を脱走しようとする詩織ちゃんを
凌介くんが必死に引き止めてたよ」というご報告があったりする。
なんとも豪快なエピソードをちょいちょい聞くもんで、詩織の世話は凌介を使って下さいと先生に言っておいたよ。
しかしまあ、年少さんの先生って大変だよね~。
担任は二人いるんだけど、号泣してる子を抱えながらおもらしの処理をしてたりでホント大変そう。
そんな中でも保育参観で披露するお遊戯(体操?)を教え込んでるんだから、尊敬しますわ。
そうそう、詩織のクラスで役員をやることになったんだ。
うちは役員が4人なんだけど、役員決めの時に3人がバババッと手を挙げて「あと一人」ってなったから手を挙げてみたよ。
今年役員をやっておけば来年はやらなくて済む可能性が高いからね。
来年役員をやっちゃうと、再来年に母の会という役員を取り仕切る組織の会長になってしまう可能性があるんだコレが(--;
ママ達のトップに立って仕切るなんて怖すぎて出来ない(><)
なので今年のクラス役員を頑張ることにしたよ。
で、親睦会やらバザーの決め事やら子供達の内科検診のお着替えのお手伝いやら・・・
他にも色々イベントがありすぎて結構大変な思いをしているよ。
モバゲーかぁ。。。
ゲームにハマル気持ち分かるっす。
私は夫のお古のスマホで無料ゲームしてるよ。
ハマってるのは脱出ゲームなんだけどね。
でも今日は子供服の仕分けと処分を頑張ったよ(^^
詩織も幼稚園へ行くようになって、私もやっと新生活に慣れてきたかな。
少しずつ家の事もやっていかないとね・・・と思いつつ、なかなかやろうとしないんだけど(^^;
おひさぁ
投稿者:
green
投稿日:2012年 4月27日(金)00時06分2秒
卒園式、確定申告、入学準備、入園準備とやること続きでした!
えっとぉ、今さらですが誕生日コメありがとね。
つい最近、書類の整理をしたら、てっぺいちゃんからのバースデーカードが届いてて、
誕生日に届くはずのメールが来てない事にきづいた。
毎年届いていたのに、スマホに変更したときに、メールのセキュリティレベル上げたせい?
今頃気づくのもどうかと思うけど、何ともやるせない思いだよ。
咲愛は学校にも慣れ、何の心配もなく通学してるよ。
小学校のお名前は、幼稚園より少なかったんだけど、それでも確定申告と重なったりして
時間がなかったな。
翔琉の通園も、順調に通ってる。
月水金の週3回なんだけど、先週までは親同伴で昼まで。
今週から給食食べて2時帰りなんだけど、親同伴なの。
ひたすら見てるだけなんだけど、繊細な子供たちが多いから、親も一緒なんだろうね。
うちはたぶん、いなきゃいないで大丈夫そうなんだけどなぁ。
そうそう、うちは3~4月にかけてイベントづくしなの。
今回は卒園もあったけど、私の誕生日の4日後に旦那の誕生日。
入学式があって、入園式もあって、結婚記念日もあったっけ。
もうねぇ、親の誕生日と結婚記念日は一緒。
てゆーか、どうでもいい存在となってしまったよ。
私の誕生日には、パステルのケーキを旦那が買ってきてくれたけど、あとは何にもなかったよ。
子供の方がメインになるから、入学記念に食事にいったりはしたけどね。
もうすぐGW、予定はある?
今までは混雑が嫌で実家に行ってたけど、今年は日帰りで出かけてみようかと計画中。
県内でも、道路混んでるんだろうなぁ。
5月からは、通園の同伴も週一になるの。
残りは送り迎えだけでいいんだけど、講習会やらなんだで、結構行かなくてはならないかも。
幼稚園じゃないから仕方ないか。
その代わり、補助金のおかげで、給食代も込みで月額1万円かからないのよ。
ありがたや~。
最近ハマってる事が一つ。
友達にモバゲーを勧められて、すっかりハマってしまった。
いつでも気軽にゲーム出来るのが幸せ。
今日まで怪盗ロワイヤルのイベントにどハマりし、連日遅くまでバトってました。
いけない、どんどん育児放棄・主婦放棄のズボラ主婦になっていきそう…。
1
お誕生日おめでとう
投稿者:
ぴんく
投稿日:2012年 3月30日(金)21時30分20秒
お誕生日、おめでとうございます
年をとることがめでたいと感じなくなったのはいつの頃からだろう…
うちは子供の誕生日はやるけれど、夫婦の誕生日はショートケーキを食べるくらい
あ、外食するかな。ファミレスに
greenトコは夫婦の誕生日に何かやる
ごぶさた~
投稿者:
pink
投稿日:2012年 3月26日(月)16時05分57秒
春休みですなぁ。。。
花粉症なのに公園へ行かされる日々。ツライっす(TT)
この間3歳児検診へ詩織を連れて行ったら「乱視」と診断されてしまった。
凌介は斜視、詩織は乱視。兄弟揃って眼科に通院ですわ。
それとは別に、詩織はアデノイドとも診断されている。
ちなみにアデノイドとは鼻の奥にある扁桃腺のことで、それが肥大しているそうな。
イビキが酷すぎるな~と思って耳鼻科に連れていったら「手術かな」と言われた(--;
ま、しばらくは薬で様子見になるんだけど、5歳くらいが肥大のピークらしくて
その頃になったら手術になるかも。。。
凌介の斜視とホクロの手術が小学生のうちにあるかもしれないのは考えていたけれど
まさか詩織の方が早く手術になるとはねぇ。。。
ちなみに凌介じんましん、詩織乾燥肌で皮膚科にも通院中。
なんだか病院へ入り浸りの日が続いてるよ。
今日は近所の公園にある池に二人とも入っちゃってさ~。
遊んでて自ら入っていったんだけど、寒さで震えて泣いてるの(--;
このバカさ加減にはウンザリですわ。
咲愛ちゃんや翔琉くんの様子はどうだい?
小学校の入学準備って幼稚園より大変?
私は新しい用品に名前を書く作業をひたすらしているよ。
凌介の時はお名前シールを印刷したりネームのハンコを押したりしてたけど、今じゃめんどくさくて全て手書き。
年々手抜きになってるなぁ。。。
ありがとー!
投稿者:
pink
投稿日:2012年 2月15日(水)12時52分19秒
もう37歳・・・すっかりオバサンだ(TT)
今年は後厄。
30代は厄年が半分以上あるけども、やっとこ最後の厄年ですな。
確かに子供産んで育てて・・・色々と疲れることばかりだもんね、30代ってさ。
あ~、温泉とかでのんびりした-い!!!
ã?Šã??ã?§ã?¨ã?†
投稿者:
green
投稿日:2012年 2月14日(火)21時13分22秒
happy birthday Pink!
ã??ã?“ã??ã?“ã?¢ã?©ã??ã?©ã??ã?¨ã??ã?†ã??ã??ã??ã?Œã?´ã?£ã?Ÿã?Šã??ã?ªã?£ã?¦ã??ã?Ÿã??ã??(ã?Šäº’ã??ã??â?¦)
ã?¯ã??ã??ç§?ã?¯æ?¥æœ?ã??(é??ã??ç?®)
ä?Šå?´ã??ã??ã?†ã??ã?ª1å?´ã??ã?ªã?Šã??ã?™ã??ã?†ã??(^-^)
おめでとう
投稿者:
green
投稿日:2012年 2月14日(火)20時19分10秒
happy birthday Pink!
だんだんアラフォーというコトバがぴったりになってきたね。(お互いに…)
はぁ、私は来月か(遠い目)
今年もステキな1年になりますように(^-^)
もう2月だぁね・・・
投稿者:
pink
投稿日:2012年 2月10日(金)15時24分43秒
時が経つのは早いもので、今年になってもう2ヶ月目。
あけましておめでとうございます(^^;
私も毎日やる気ゼロ。
掃除2~3日なんてザラだよ。
いいんだよ、コレで。そのうちやる気の出る日がきっと来るさ。と、開き直る毎日っす。
うちは今日から凌介がインフル(B型)になってしまった。
熱は全然上がらなかったよ。37度8分。
普通なら「風邪だな」と思って病院にも行かないんだけど、
近所の子が37度代でインフルと診断されていたから、念の為に小児科へ連れていったらみごとインフル。
微熱でもインフルってなるんだね~。初めて知ったわ。
もしかしたらgreenもインフルだったかもよ~。
花粉もう来た?
私はまだ感じないなぁ。スギよりもヒノキに敏感だから、もう少ししたら苦しむことになるんだろうけどーー;
詩織、やっと3歳です。とにかく口が悪くて困る(TT)
幼稚園の先生が園庭で霜をとってきて詩織に見せてくれたんだけど、
「しおりちゃん、霜って知ってる?」の質問に「知らね」と素っ気無い一言を放つ始末。
入園したら少しは女らしくなってくれるのだろうか???
年賀状の写真見たけど、咲愛ちゃんどんどんgreenに似てくるよね(^^)
翔琉くんはパパに似てるね~。
知的障害者通園施設って毎日じゃないんだね。慣れてくれば毎日になるのかな?
翔琉くん、楽しんで通えるといいね(^^
ゆっくり会いたいよね~。・・・ほんと、いつのことになるのやら。
今は詩織の入園準備と凌介の担任へのアルバム作成に時間を奪われてる状態。
まだオムツも取れてないし、トイレトレもしなければ。。。
はぁ・・・のんびり出来る日はいつ来るのだろうか???
明けましておめでとうございます
投稿者:
green
投稿日:2012年 2月 8日(水)00時44分27秒
あらら、昨年より更新されてない… いつもすまんね。
年末は早めに帰り、始業式ギリまでいたよ。
まだニュースでもやってるけど、6年ぶりの大雪で、毎日雪かきで筋肉痛な毎日でした。
年明けは疲れが取れず、まる2週間くらいはボーっとしてたよ。
ヤル気が一切起きず、日々の家事も手抜きばかり。
掃除機も2~3日に1回とか酷い有様。
そうこうする内に早2月。
今度はお遊戯会やら、入学説明会やらで大忙しよ。
春からは翔琉も通園が決まり、週3で行く事になった。
名称は「知的障害者通園施設」というらしく、決して幼稚園とかではないんだけど、
遊んだりトイレトレーニングしたり、大きくなればワークをしたりと
幼稚園と大差ないような話だった。
差があるとすれば程度くらい?
先日、咲愛はインフルになった。
でも予防接種のおかげで、1日で熱が下がったの。
そしたら翌日、私が寒気がして、一日中熱を測り続けたよ。
結局はただの風邪だたみたいで、熱も7度5分と微熱で済んだ。
最悪、咲愛のタミフル飲む勢いだったのに、ちょっと拍子抜け。
今日から登園開始で、一安心…と思った矢先、
今度は花粉症が突然きました!
外はドシャ降りだってのに、朝から鼻水やら鼻づまり、くしゃみに涙…。
雨があがった午後からは、更に勢いを増しております。
今年は早めに対策をと思って、2週間前から病院に行って薬飲んでたのに…。
はぁぁ、憂鬱な季節がきた~~~!!(仮面ライダーフォーゼ風)
あ、そうそう。
詩織ちゃん、お誕生日おめでとう(*^_^*)
すっかり大きくなったんだろうね。
女の子はおマセだし、ママも小さな一言にイライラしてるんじゃない?
でも可愛いよね~。 会った事ないけど…
翔琉は相変わらず進化は無いかな。
なんとなく、アンパンとかアイスとかは言ってるけど、誰もがわかるハッキリした言葉が
なかなか出てきません。
でも、うちの子は自閉症だからと割り切ってるから、全く焦りも不安もないのだけどね♪
お互い、落ち着いたら、ゆっくり会いたいものだけど、それっていつかしら?
とりあえず、今年もよろしく(一応言ってみた)(^v^)
1
また風邪ひいた
投稿者:
pink
投稿日:2011年12月21日(水)09時49分16秒
旦那がウイルス性腸炎、私は発熱、凌介と詩織は咳&鼻水。
家族揃って一向に元気になれません(TT)
熱が出ると節々が痛くて参るわ~(xx)
唯一の救いは幼稚園が冬休みに入ったこと。これでゆっくり寝ていられるわ。
ていうか、咲愛ちゃん吐いたことないの???
それってスゴイことだよね。
うちは毎年吐くから、防水シーツとかアルコール消毒スプレー、イオン飲料は常備してるよ。
ロタだったかノロだったか、アルコールが効かないウイルスもあるから布団を処分したこともあるし
ほんと嘔吐の処理はめんどくさいよ(TT)
通園小物、大変だよね~。
とはいえ、詩織の分は全てお下がりをもらえたのでラッキーだった。
制服に始まり、手作りの小物までお下がり。
ま、もらえなくても買ってしまおうと思っていたけどね(^^;
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/48
新着順
投稿順